日常のこんなときどうする?なるほどブログ

日常の「こんなときどうする?」というシチュエーションでのお役立ち情報についてご紹介していきます。

不満やストレスがピークに達する前のおすすめ解消法とは?

仕事のストレスと疲れが溜まっています。

相談できる上司や同僚もいないため、唯一のストレス解消法は食べることです(>_<)

イライラがひどい日はドカ食いをしてしまうため太るいっぽうです。

f:id:naruchan131:20170314173656j:plain

かつて私もストレスが溜まると食べて発散していた時期があり、ストレスが溜まると食べたくなる気持ちはよくわかります。

食べることで確かにある程度ストレスは発散できるようですが、私の場合、食べた後に決まって後悔しては別のストレスを抱えることに・・・(≧▽≦)

当然のことながら太る原因にもなるため、ストレスを食べることで解消しようとするのはおすすめできません。

それよりも運動をしたり、好きな音楽を聴いたり、歌ったりしてみてはいかがでしょうか?

音楽にはリラックス効果があり、いつでも気軽に試せるのでおすすめです。

また、質の良い睡眠にもストレスを解消する効果があります。

ストレスが溜まってるなあと感じたときは、早々に寝てしまうのもストレス解消法としては良い方法です。

ストレスが長期にわたって解消されない状態は心身共に悪影響があるため、健康な生活を送る上で好ましくありません。

出来れば食べること以外のストレス解消法を探してみましょう。

複数のストレス解消法があると、その分、発散させやすくなるので色んな方法を試してみるのもいいかもしれません。

珍しいところでは、不満を買い取ってもらえるサービスがあったりします。

その名も「不満買取センター」と言って、基本的にどんな不満でも買い取ってもらえるようです。

とは言え不満を買い取ってもらうのに最低限のルールがあるので、気になるかたはこちらからチェックしてみてくださいね(*^^*)
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ストレス発散しながら、お小遣い稼ごう!

 

それにしても不満を投稿してお小遣い稼ぎができるなんて、なんて画期的なサービスなんでしょう!

投稿された不満は、集めて分析して付加価値をつけた状態で必要とする企業に販売しているのだとか。

企業は自社の商品開発や顧客満足度アップにつなげる目的で、有効な情報として購入するそうです。

あなたの不満が意外な形で社会貢献につながるかもしれませんね(*^^)v

ワキガでつらすぎる20代女性必見!脱・対人恐怖症のワキガ対策とは?

つらすぎるワキガに悩む20代女性におすすめのワキガ対策とは?

10代の頃からワキガに悩んでいて、毎晩お風呂でしっかり体を洗っているのに臭っているようです。

色々なワキガ対策をしてきたのですが、どれもあまり効果がなく臭いが改善されません。

人と話をするのもおっくうで対人恐怖症になりそうです。

f:id:naruchan131:20170313184235j:plain

ワキガの臭いが原因で嫌な顔をされるんじゃないかと思うと、人とのコミュニケーションにも支障をきたしてしまいますよね。

臭い対策としては、まず穀物や野菜中心のバランスの良い食事を摂るようにしましょう。

欧米型の肉や乳製品を多く摂る食事は、臭いの原因となるアポクリン汗腺を刺激し汗をかきやすくしてしまいます。

結果としてワキガ症状を悪化させる原因になります。

高カロリーで肉類中心の食生活を送っているかたは、これを機に食生活を見直してみましょう。

次に、重曹の中和作用を利用して行う臭い対策もおすすめです。

料理や掃除にと用途が広く重宝がられている重曹には、酸性のものを中和する作用があります。

ワキガなどの不快な臭いも酸性であることから、重曹の中和作用で臭いが軽減できるというわけです。

どうやって使うのかというと、水100mlに対して小さじ1杯の重曹を溶かしスプレー容器に入れ、重曹スプレーを作ります。

水と重曹を混ぜるようにしてよく振りましょう。

あとは臭いの気になる場所に吹きかけるだけです。

携帯にも便利なのでぜひ試してみてはいかがでしょうか(*^^*)

それでも不安だというかたはダブルの対策として、デオドラント商品を使ってみてもいいかもしれませんね。


ワキガ菌99.9999%カット!NOANDE(ノアンデ)

 

 電車やバス利用時に心がけたいワキガ対策

自分がワキガだという自覚がある場合、電車やバスなどを利用するのは間違いなく憂うつなことと思います。

近くに居合わせたひとがワキガの臭いに苦しみ、それを見て自分も苦しむことになるからです。

1度でもそういう経験をしてしまうと、電車やバスに乗ること自体が強いストレスになってしまい、通勤や通学などにも悪影響を与えかねません。

日常生活に支障をきたさないようにするためにも、心がけたいワキガ対策についてご紹介します。

・混雑する時間帯を避け電車やバスを利用する
・人のいないところを選んで乗るようにする
・消臭対策インナーを着用する
・デオドラント商品を活用する

どれかひとつのワキガ対策を行うのではなく、複数の対策を講じることで、よりストレスを小さくできるはずです。

最後に

ワキガの臭いに悩んでいる人にとって、普通に人と話すことさえ苦痛に感じるときがありますよね。

ワキガ対策はひとつだけではないので、色々試して自分に合った方法を見つけてみましょう。

ワキガの臭いがついてしまった衣類の洗濯のしかたについてはこちらの記事を参考にしてみてください。

お腹が急にヤバイほど出てきた!スタイルアップの秘密兵器とは?

お腹が急にヤバイほど出てきた!どうにかしないと!

最近、急にヤバイほどお腹が出てきてしまいました。

同い年の彼氏がいて、痩せないうちは結婚しないと言われています(≧▽≦)

痩せて早く結婚したいのですが、お菓子が大好きなこともあり、なかなかダイエットを続けられません。

f:id:naruchan131:20170210175409j:plain

お菓子が好きな人にとって、必要以上に我慢するダイエット方法だと続けられずに挫折の原因になることがありますよね。

実は私も痩せたいと思いながら、食べることでストレスを発散させていた時期があり、ピーク時で身長161cm、体重69.5kgまで太った経験の持ち主です。

基本食べることが好きだったので、お菓子を含め食事制限でのダイエットはストレス以外の何ものでもありませんでした。

今だからこそ言えることですが、ダイエットを成功させるポイントは、続けることと我慢しすぎないことだと思っています。

ストレスがたまると発散させるために食べてしまう私が、これなら自分にも続けられるかもしれない・・・

そう思って試してみたのが、ボタン1つでアウターマッスルだけでなくインナーマッスルも刺激して、1日10分でくびれができちゃうというVアップシェイパーEMSです。

着けていても全然苦しくなくて好きなときにEMSを付けられるので、とってもお手軽なんです。

特に厳しい食事制限をしたわけではないのですが、ウエスト3cm、体重3kg減の効果がありました(*^^)v

洗濯するのが面倒くさくなり結局もう1枚購入しちゃったんです。

それだけではありません。

腰痛や肩こりまで軽くなったような感じなんです。

さらに使い続けていると・・・

夢に見たくびれまでできちゃいました(^O^)/

1度袋を開けてしまうと返品ができないということで、なかなか厳しい口コミもあるようですが、慎重にサイズを確認した上で購入を検討するといいかもしれません。

健康的に痩せるにはVアップシェイパーEMSを使いながら、適度な運動やバランスの良い食生活も心がけてみてくださいね。

詳細についてはこちらをクリックして確認してみてください。
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


菊地亜美がくびれた秘密アイテム【VアップシェイパーEMS】

 

お腹に脂肪をつきにくくするには?

そもそもお腹に脂肪がつきやすいのは内臓を守る骨がないため、骨の代わりに内臓を守ろうとするからです。

女性は閉経後、男性は中年以降になると特に内臓脂肪がつきやすくなると言われています。

内臓脂肪は生活習慣病リスクを高めてしまうため、普段からお腹に脂肪がつかないよう意識する必要があります。

お腹に脂肪をつきにくくするには、バランスの良い食事と良質の睡眠、適度な運動が不可欠です。

健康な生活を送る上での基本ですね。

甘い物やお酒は内臓脂肪をつきやすくするので、できるだけ控えた方がよさそうです。

あと、良い姿勢を意識するのもおすすめ!

最後に

ちょっと食べ過ぎたり、飲みすぎたりするだけであっという間に太ってしまうというかたは少なくないと思います。

私もその中のひとりです。

年齢を重ねるごとに太りやすく痩せにくくなるため、ダイエットに終わりはないと思っています。

太ってしまってから痩せるよりも、太らないように意識して日常生活を送るようにした方が、トータル的に考えてみてもストレスは少ないかもしれませんね。

 

会社を辞めたい、ついていけないと思ったときの対処法

仕事の内容についていけない、不本意な辞令で異動させられた・・・など会社を辞めたいと思う理由は様々ですよね。

私も何度か転職をしていますが、会社を辞めたいと思った理由はTOPのやり方についていけない、人間関係に疲れたなど色々でした。

辞めたいと思ったときに辞められる環境にいるのなら、あまり悩むこともないのかもしれませんが、扶養する家族がいたりすると辞めること自体簡単ではありませんよね。

そこで会社を辞めたい、ついていけないと思ったときの後々後悔しないための対処法についてご紹介したいと思います。

f:id:naruchan131:20170222165404j:plain

会社を辞めたい、ついていけないときの最良の選択肢とは?

勤続年数に関係なく、会社を辞めたい、ついていけないと1度も悩んだことがないというかたは少ないのではないでしょうか。

入社したばかりだったり、異動や転勤して間もなかったりすると、仕事の内容が難しく自分には無理かも・・・と自信を無くしてしまうことがあるかもしれませんね。

また、職場の人間関係も会社へ行くのが嫌になったり、
会社を辞めてしまいたいと思ったりする原因になることがよくあります。

新たな仕事についたときに、自分の能力レベルをはるかに超える内容であれば、大きなプレッシャーに押しつぶされそうになることもあるでしょう。

どう考えて自分には向いていないと思う仕事もあるかもしれません。

会社を辞めたい、ついていけないと思ったらまず、そう思う理由について全て書き出してみましょう。

リストアップすることで漠然としていたものがはっきりし、ベストな対処法を選びやすくなります。

必要な技術や知識を学び努力すれば辞める必要のないケースかもしれませんし、このまま続けていたらうつ病などの病気になってしまうケースもあるでしょう。

また、どんなケースでも信頼し相談できる人がいるならまずは相談してみましょう。

それでも辞めたいと思う気持ちに変わりがなく転職を希望するなら、転職先が決まってから退職することをおすすめします。

既に体調を崩していて精神的にもかなりきついという場合、勤め続けることで症状を悪化させてしまう可能性もあります。

客観的に状況を見極めることが、仕事を続けるにしても辞めるにしても、後々になって後悔しないための対処法につながります。

転職を希望する場合は転職サイトなどを上手に活用して、より自分の希望に合った転職先を探してみましょう。

最後に

会社を辞めたい、ついていけないと思ったら、その理由について残らず書き出してみましょう。

新たな仕事が難しくプレッシャーからそう感じている場合、辞めようとするのは時期が早すぎるかもしれません。

既に心身共に何らかの不調が出始めている場合は注意が必要です。

信頼し相談できる人がいるのなら、まずは相談してみましょう。

どうしても会社を辞めたいという気持ちに変わりがない場合でも、新たな転職先が決まってから辞めることで、精神的な焦りも少なくて済みます。

一時的な感情に任せて会社を辞めてしまわずに、自分にとっての最良の方法を検討してみてください。

緑茶の茶殻は捨てちゃダメ!茶殻を食べる健康効果とは?

日本人の多くが愛して止まない緑茶ですが、最近では日本だけでなく海外でも注目を集めているのだとか。

緑茶にはカテキンやカフェイン、サポニン葉酸、フラボノイド、ギャバなど多くの成分が含まれています。

f:id:naruchan131:20170221100417j:plain

具体的にそれぞれの成分が持つ健康効果についてご紹介します。

茶殻の効能が凄すぎる!丸ごと食べることでの健康効果

緑茶を飲んだ後の茶殻は捨ててしまうというかたは多いと思います。

イメージとして出がらしの茶葉にそれほど多くの有効成分が含まれているとは考えにくいからです。

でも、これからご紹介する健康効果を知れば、今後は捨てずに食べてみようと思うはずです。

茶殻に含まれる成分と効能

カテキン
抗酸化作用、血中コレステロールを下げる、抗菌作用など

カフェイン
疲労回復、利尿作用、脂肪燃焼効果など

テアニン
リラックス作用、血圧低下など

フラボノイド
口臭予防など

葉酸 
動脈硬化心筋梗塞などの血管系疾患、認知症などの予防

食物繊維
便秘改善など

ギャバ
血圧低下、ストレス解消など

サポニン
血圧低下作用など

フッ素
虫歯予防

いかがでしたか。

茶殻には驚くほどの有効成分が含まれているのです。

さらにがんのリスクを軽減したり、血糖値を抑えたりする作用もあるというのですから
まさにスーパーフードですよね。


茶殻を使った簡単レシピ

”茶殻のふりかけ”

材料
・茶殻        あるだけ
・砂糖          適宜
・塩           適宜
・醤油          適宜
・かつおぶし 沢山入れるとGOOD  
・ゴマ          多め

作り方
1.茶殻を煮る(水分を飛ばす感じ)
2.水分がなくなったら味付けをする
3.かつおぶしとゴマを入れ煎る
4.水分が完全に飛んだらできあがり

茶殻の有効成分を余すことなく摂れるのでおすすめです。


最後に

お茶は飲むもの・・・と思っているかたにとっては、まさに目から鱗が落ちるような話ではないでしょうか。

今まで捨てていたものが体にとってすんごく良いものだったなんて何か得した気分です(*^^*)

健康生活のためにも茶殻は捨てずに有効に使っていきましょう。

栄養ドリンクの常用はリスクが大き過ぎる?効果的な飲み方は?

「何か今日は朝から体がだるいなあ」
「風邪気味だけど仕事上どうしても休めない」

そんな時に栄養ドリンクを飲んで乗り切ろうとするかたは少なくないようですね。

f:id:naruchan131:20170218163808j:plain

体がだるかったり、風邪をひいてしまったりしたときの栄養補給として栄養ドリンクを飲むのは問題ありません。

ただし、「今日も栄養ドリンクを飲んで1日頑張るぞ~」と栄養ドリンクを飲むのが日課になっているようだと、知らず知らずのうちに体へ大きな負担をかけていることになります。

そうならないためにも、栄養ドリンクを常用することのリスクを理解して、正しい摂取方法を心がけましょう。

栄養ドリンクを常用することでのリスクは?

栄養ドリンクを常用することでのリスクは以下の通りです。

・アルコールやカフェインが含まれているため飲みすぎると依存症になる恐れがある

・糖分が大量に含まれているものだと、毎日飲み続けることで糖尿病や肥満になりやすくなる

・常用している薬がある場合、飲み合わせによっては様々な障害を引き起こす危険性がある

・長期間カフェインを摂り続けていたり、同時に大量のカフェインを摂ったりするとカフェイン中毒となり最悪死に至ることがある

栄養ドリンクを飲むと疲れが取れたように思いますが、あくまでも一時的なものという認識で常用するのはやめましょう。

栄養ドリンクの効果的な飲み方

ひとことで栄養ドリンクと言っても、どんな成分が含まれているかで薬事法の規制を受ける医薬品、規制を受けない医薬部外品、清涼飲料水とあります。

含まれている成分の種類や量によって値段に違いがありますが、大切なのは自分の症状に合ったものを飲むことです。

飲むタイミングとしては食後がおすすめです。

胃腸の働きが活発になり消化吸収率が高くなるからです。

栄養ドリンクにはカフェインを含むものが多いため、寝る前に飲む場合はカフェインを含まないものを選ぶようにしましょう。

最後に

栄養ドリンクの常用は体に負担をかけ様々なリスクがあります。

症状に合わせてタイミングを考え飲むようにしましょう。

栄養ドリンクには即効性を、日常的な疲労回復に効果を期待するならサプリメントを選ぶなど工夫してみるといいかもしれませんね。

大根おろしが血圧低下に効果あり?大根食べて健康生活

加齢や生活習慣で血圧が高くなると、出来れば薬を飲まずに下げたいと思いますよね。

病気も怖いけれど運動も苦手となると、他に血圧を下げるのに効果的な方法を探すしかありません。

そこでおすすめしたいのが大根おろしです。

f:id:naruchan131:20170216213313j:plain

身近で手ごろに手に入れられる大根の驚くべき効果を知れば、きっとあなたも試したくなるはずです。

大根おろしの血圧を下げる効果

大根をスライスではなく何故おろして食べるのかというと、おろすことによって強力な抗酸化作用のあるイソチオシアネートという成分が生まれるからです。

イソチオシアネートはガンにも有効だとされていて、毎日食べ続けることで高血圧を改善し、善玉菌を増やして腸内環境を整える働きもあります。

また、大根の皮には毛細血管を強くしてくれるビタミンPが含まれているため、皮をむかずに皮ごとおろすようにします。

大根おろしを使った簡単レシピ

大根おろしを使った体が温まる簡単レシピをご紹介します。

湯葉と大根おろしのとろとろ卵スープ”

材料(2人分)
・大根          5cm位
・オクラ           1本
・水                           400cc
・顆粒だし                           2g
・醤油                         小さじ2
・片栗粉+水   小さじ2+小さじ2
・卵                            1個
湯葉                         2g

作り方
1.大根はおろして水気を切っておく
2.オクラは茹でてみじん切りにする
3.小鍋に水と粉末だしを入れ火にかける
4.沸騰したら醤油と水溶き片栗粉を加えてとろみをつける
5.再度、沸騰したら溶き卵を流し入れる
6.卵に火が通ったらひと口大に切った湯葉を入れる
7.水気を切った大根おろしは温まる程度に電子レンジで加熱する
8.汁椀に盛り、最後に大根おろしとオクラを中央に乗せる

ポイントは湯葉が柔らかくなっているか確認すること

寒い時期には心も体も温まる嬉しいメニューです。

ぜひ試してみてください。

最後に

大根は身近で手軽に手に入れられる食材です。

色んなアレンジメニューで飽きずに続けられのがいいですよね。

塩分を控えめにしながら大根レシピで楽しみながら健康生活を送ってみてはいかがでしょうか。