日常のこんなときどうする?なるほどブログ

日常の「こんなときどうする?」というシチュエーションでのお役立ち情報についてご紹介していきます。

ウサギに散歩は必要なの?しなかったらどうなる?

我が家では生後5ヶ月になるホーランドロップイヤーを飼っています。

夫が大のウサギ好きで今回のウサギで4羽目になります。

f:id:naruchan131:20170324172929j:plain

いつも狭いケージの中にいることが多く、散歩をさせなくてもストレスとかたまらないのだろうか・・・と気になり調べてみました。

その前に我が家で初めてウサギを飼ったときの話をすると、1羽目のウサギは人懐っこくて抱っこされても平気という珍しい性格で、それはもう可愛らしいウサギでした。

リビングやベランダに放してやると、メチャクチャ喜んで、ぴょんぴょんと飛び跳ねながら走り回っていました。

ある日、夫が家庭菜園の手入れをしていたときのことです。

ものすごくなついているから大丈夫だろうと、思わずリードもつけずに庭へ放してしまいました。

最初は夫の近くで遊んでいたようでしたが、いつの間にか見えなくなり、庭の隅々まで探してみても結局見つかりませんでした。

どうやら家の外へと出て行ってしまい、その後帰ってくることはありませんでした(T_T)

この件があって以来、我が家ではウサギを飼っていても家の外に出すことはしていません。

世の中にはウサギを散歩させているかたもいるようで、その方がウサギにとっていいのだろうか、それとも特に必要はないのだろうか・・・気になるところです。

ウサギに散歩は必要か?

ウサギに散歩は必要かと言えば、必要でもあり特に必要でもないケースがあり、場合によるようですね。

ペットとして飼う分には時々リビングなどに放して遊ばせる程度で十分だし、コンパニオンアニマルのように家族の一員として飼っている場合は、社会性を体験させる意味でも必要だと言います。

ただし、ウサギを散歩させるときには注意すべき点がいくつかあります。

散歩コースに除草剤はまかれていないか、危険なものが落ちてはいないかなど下調べをしておくようにしましょう。

帰宅後は念入りにグルーミングをして、体についたノミやダニなどを取り除きながら、ケガをしていないかも合わせて確認するようにします。

散歩中は猫や犬、カラスなどウサギにとっての天敵がいっぱいです。

できるだけウサギのストレスになるような動物がいない場所を選んで、ハーネスとリードをしっかりつけ散歩させるようにしましょう。

場合によってはすぐに逃げ込めるようキャリーを持ちながらの散歩もありかもしれませんね(*^^*)

最後に

ウサギに散歩をさせる必要があるかどうかは、ウサギのストレスがどうの、運動量がどうのという問題ではなく、飼い主にとってウサギがどんな存在かによって変わってくるのですね。

ウサギを散歩させる場合は、しっかりと安全確認をして行い、帰宅後のケアを念入りにすることが大切なようです。

これであなたも料理下手から卒業!たったひとつの料理下手克服法

料理が下手で家族のために、美味しいご飯を作ってやれないと悩んでいるかたは少なくありませんね。

f:id:naruchan131:20170324105244j:plain

何とか料理下手を克服したいというあなたへ、たったこれだけで料理下手から卒業できるという方法についてご紹介したいと思います。

それは・・・

レシピ本通りに作るということです。

もも肉を300gとレシピに書いてあれば鶏もも肉を300g使います。

お醤油が大さじ3と書いてあれば、大さじ3を正確に計ります。

茹で時間が沸騰したお湯に入れ10分と書いてあれば、しっかりとタイマーセットして10分茹でるようにします。

こんな風にしてレシピ本に対して忠実に作るようにするのです。

レシピ本通りに作ると聞いて、「何だそんなこと!」と思ったかたもいるかもしれませんね。

でも、料理が苦手でとか料理が下手でというかたの多くは、分量が目分量だったり、調理時間が感覚的だったりするケースが少なくないようです。

料理を美味しく作るコツはレシピ本通りに作る以外にないと思います。

初めは少ない材料で簡単に作れる料理レシピ本を参考に作ってみましょう。

慣れてくれば、ちょっと手の込んだ料理だってレシピ本通りに作ることで、美味しくできるはずです(*^^*)

ただし、同じメイン食材を使った同じ名前のレシピが沢山並んでいるクックパッドを利用する際は注意が必要です。

というのも、同じ名前のレシピであっても作るひとにより、微妙な味の違いがあるからです。

調味料ひとつとってみても、メーカーが違えば仕上がりの味にも微妙な違いが出てきてしまいます。

料理下手だと自覚しているかたは、料理レシピ本である程度美味しく作れるようになってから、クックパッドのレシピを活用した方がいいかもしれませんね。

食は健康な体をつくるとっても大切なものです。

毎日家族そろって「美味しいね」と言いながら食卓を囲めるよう、料理に対する苦手意識をなくして、少しずつ美味しく作れる料理のレパートリーを増やしていきましょう。

愛犬の足腰が弱って来た!遺伝子レベルでケアするサプリメントとは?

私は大の犬好きで14歳になる愛犬を飼っているのですが、それはもう可愛くてしかたがありません(*^^*)

年のせいか足腰が弱くなっていてよく転んだりします。

その様子を見ているとヒヤヒヤしたり、心配になったりします(>_<)

f:id:naruchan131:20170322183056j:plain

大好きな愛犬が年をとり足腰が弱くなってきたのを見ると、大丈夫だろうか・・・と心配になりますよね。

足腰に良いサプリメントを探しているけれど何がいいのかわからない・・・

そんなあなたへお役立ち情報をお届けします。

愛犬の足腰が弱って来たと心配する前に「ワンドリア」を試してみて!

愛犬の老化は人間と比較すると想像する以上のスピードで進行します。

小型犬の15歳は人間の76歳、大型犬の15歳は人間の110歳に相当すると言われています。

長年可愛がってきた愛犬の老化を目の当たりにするのは、とても辛いものです。

老いを避けられないとしても、どうお世話をするか工夫次第ではいくらでも快適に過ごすことができます。

「ワンドリア」なら愛犬の関節痛や老化・肥満・健康を、遺伝子レベルでケアしてくれるんですよ。

実際に元気な愛犬を連れている友達に勧められ試してみると、すごく元気になった気がしました。

以前のように散歩に行きたがるようになりました。

散歩の足取りがとても軽くなりました。

そんな嬉しい声がたくさんあるんです(*^^*)

「ワンドリア」は老化スピードに大きな影響を及ぼすと言われているミトコンドリアの質と量に着目したサプリメントです。

ミトコンドリアとは細胞の中にある小器官のひとつで年齢とともに減っていき、悪い生活習慣が続いてしまうと質が悪くなるという特性があります。

つまり質の良いミトコンドリアがたくさんあれば、いつまでも若々しくいられるということです。

犬の種類や大きさ、環境などによっても老化スピードは異なりますが、老齢期の目安は以下の通りです。

小型犬・中型犬  10歳
大型犬        7歳
超大型犬       5~6歳

「愛犬にいつまでも元気でいてほしい」
「ワンドリア」ならそんなあなたの気持ちを強力にサポートしてくれるはず。

安心・安全の国内製造で飲んでも副作用がないというのも嬉しいですよね(*'▽')

こちらからワンドリアのミトコンドリアパワーをチェックしてみてください!
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 
犬用ミトコンドリアサプリ

白髪染めがドアについてしまったときの落とし方は?

先日、洗面所で白髪染めをしていたときのことです。

f:id:naruchan131:20170319184154j:plain

神経質なほど白髪染めが色んなところについてしまわないように、注意していたにも関わらずドアについてしまいました(>_<)

そこでドアについてしまった白髪染めを落とそうと、試して効果があった方法について経緯と共にご紹介したいと思います。

まず染料が周りにつかないようにビニールシートで覆い、汚れてもいい洋服を着て、白髪が目立つ生え際を重点的に染料を塗っていました。

特に周りを汚すことなく塗り終え、放置する時間を利用して朝食の片づけをしようと台所へ。

そのとき、白髪染めに付属の手袋を外すのを忘れてしまい、そのままドアノブに触ってしまいました。

まさかドアに染料がついているなどとは思いもせず、朝食の片づけを終えた私は、髪を洗い流そうとして洗面所へ向かいました。

ドアノブに手をかけた瞬間、木製でできたドアへ染料が付着していることに気づきました。

付着してすぐに拭き取っていれば落ちたのでしょうが、既に十数分もの時間が経っていて、ただ拭いただけでは取れそうにもありませんでした。

そこで試したのがメラミンスポンジに酢を含ませて、こすり取るという方法でした。

半信半疑でしたが、なんとすっかりキレイに取ることができました(*^^*)

取れなかったらどうしよう・・・と内心ヒヤヒヤしながらだったので、落ちたときはホッと胸を撫でおろしました。

もしも自宅で白髪染めをしていて、不用意にドアへ染料をつけてしまった場合、ぜひ試してみてくださいね(*^^)v

O型最強説は本当だった?科学的にわかった血液型の謎とは?

O型最強説って何?

血液型がやたらめったら気になる。

血液型によって性格が違うなんて何の根拠もないなど、血液型に関する考え方にも人によって大きな違いがありますね。

f:id:naruchan131:20170316174844j:plain

そんな中、血液型が人の運命を左右することが科学的にも判明したというニュースが報じられました。

ニュースによると血液型別に、罹患しやすい疾患があったり、妊娠率に違いがあったりと人の生老病死へ大きく影響していると言います。

3月14日付けの英紙「Daily Mail」の報道が元になっていて、それによれば、O型が最も幸運な人生を送る可能性が高いそうです。

根拠は英シェフィールド大学の研究で、O型はアルツハイマーになりにくい、血栓ができにくい、がんになりにくいということなどが明らかになっているためです。

ただし、妊娠に関してだけはO型の女性は若いうちに卵子を大量に消費してしまうため、他の血液に比べると妊娠しにくいのだとか・・・

血液型占いのあるサイトを見てみたところ、O型は「繊細さのカケラもない」とさんざんの言われようですが、血液型で性格が決まるというものではないように思います。

血液型により性格が違うというよりは、体質的な特徴が違うと考えた方が良さそうですね(*^^*)

私自身の血液型がO型ということもあり、今回のニュースはまさに吉報だと感じました。

O型の女性は妊娠しにくいという点が気になりましたが、あくまでもそういう傾向があると考え、心配し過ぎないようにすることも大切だと思っています。

割れた食器を処分する前のとっておきの活用法

あなたは割れた食器をどんな風に処分してますか?

新聞紙などに包んで中身がわかるように、「割れ物」といった表示をした上で、不燃ごみの日に出すのが一般的ですよね。

でも、それだけじゃもったいないですよ!

「えっ何で?」と思ったあなたに、割れた食器を処分する前のとっておきの活用法について、ご紹介したいと思います(*^^*)

 

f:id:naruchan131:20170316154809j:plain

割れた食器を処分する前の有効活用法とは?

私の友人の話です。

私の友人は数十年前に結婚して以来、旦那さんのご両親と同居をしています。

義理のお父さんは既に他界しているのですが、義理のお母さんは時々話がかみ合わないなどの不都合があるものの、まだまだ元気な様子です。

かつて友人に聞いた話なのですが、割れた食器を捨てる前のとっておきの活用法があると言うのです。

私は内心、「割れてしまった食器を捨てる以外にどんな風に使えるって言うの?」と不思議で仕方がありませんでした。

すると、「ビニール袋に入れておいて、も~うやってられないってむしゃくしゃしたときに壁にぶつけてストレスを発散するの」とのこと。

「散らからないし、スッキリするしで良い方法でしょ!」

ニコニコしながら友人は話してくれました。

幸い私は、ものに当たって発散するほどのストレスもないので試したことはありませんが、結婚して義理のご両親と同居していると色々溜まるものがあるのでしょう。

どうせ食器を捨てるだけなら、私の友人のような活用法もありかもしれませんね(*^^*)


欠けた食器を使い続けてはいけない理由

少しぐらいの食器の欠けは、気にせず使い続けているというかたが多いのではないでしょうか?

でも、欠けてしまった食器は良い気を発することなく、使い続けていると運気を下げてしまうのだとか。

悪くすると健康運などにも影響を及ぼしてしまうと言います。

健康的な生活を送る上で最も重要な食事に使用するものであり、金運を生み出すアイテムでもあります。

美味しく楽しみながら食事を摂ることで、さらに運気が良くなると言われているため、お気に入りの食器を使い食事を摂ってみてはいかがでしょうか。


最後に

割れた食器はちょっとした工夫次第で、たまったストレスをスッキリと発散させることができます。

ビニールに入れておき、ストレスがたまってきたなあと感じたときに、思いっきり壁にぶつけるのです。

この方法であれば、散らかることもなく気分もスッキリするので、まさに一石二鳥。

ただし、近くにひとがいないのを確認してからやるようにしてくださいね(*^^*)

ココナラハンドメイドの特徴は?販売手数料が無料の今がチャンス!

子供服やバッグ、和小物など作ることが大好きだというかたは多いですよね。

作ったものは友達や近隣の人にあげたりしているけれど、あげたそばから作っているため、あげるひともいなくなり増えるいっぽうで・・・という話も聞きます。

f:id:naruchan131:20170315225301j:plain

最近ではフリマアプリなどができたことで、誰でも気軽に売りたいものを売ることができるようになり、ハンドメイド作品を売ってお小遣い稼ぎや副業をしているかたもいます。

中でも今年3月にオープンしたばかりの「ココナラハンドメイド」は、「ココナラ」の既存ユーザー35万人にハンドメイド作品を販売できるという特徴があり、他のサービスにはない強みでもあります。

ココナラとしても新規購入ユーザー獲得に向けたプロモーション活動を積極的に行っていく予定のため、さらに利用ユーザーが増える見込みです。

ちなみにココナラとは知識やスキル・経験を気軽に売買できるオンラインマーケットのこと。

「ココナラハンドメイド」で販売できるものは、「アクセサリー」「雑貨・小物」「印刷物」の3つに限られています。

登録や出品についての費用は無料で、作品が売れた場合に発生する販売手数料が他サイトと同程度の10%+税となっています。

ただし、オープン記念として現在は期間限定で販売手数料が無料なんですよ!

オープンしたばかりで登録作家数が少ない今、利用者の目に触れやすくたくさんの人に見てもらえるチャンスです。

登録してみて売れそうにないとわかった時点でやめることもできるので、手軽に始められるのが嬉しいですね(*^^*)

 ココナラハンドメイドに作家登録する